方丈庵跡の訪問記と京阪のダイヤ変更の詳細

方丈庵跡の訪問記と京阪のダイヤ変更
鉄道で行く旅・管理人のブログ
ページの情報
記事タイトル 方丈庵跡の訪問記と京阪のダイヤ変更
概要

先月、京都の河合神社で鴨長明の「方丈の草庵(再現建築)」を見て、急に本当に方丈の庵が建っていた跡地を見たくなり、京都の醍醐・日野方面へと向かいました。乗換案内の推奨は「JR山科駅から京都市営地下鉄東西線乗り換え」でしたが、2018年9月15日は京阪の「ダイヤ変更」の日でしたので京…… more 阪を利用しました。淀屋橋から中書島まで乗車した京阪3000系です。 今回の京阪の宣伝では「京阪線 新ダイヤスタート」という表現です。なお、京阪電気鉄道(株)広報部の発表では今回は「ダイヤ変更」になっています。 中書島から六地蔵まで京阪の宇治線に乗車しました。 京都市営地下鉄の六地蔵駅まで歩きました。画像は山科川を渡っているところです。私が前職の新入社員で京都勤務の頃は、このあたりも営業範囲でしたので、社用車や電車で、この付近でまで来ていたことを思い出しました。 京都市営地下鉄東西線はホームドアですので車両内部の画像です。 六地蔵駅から京都市営地下鉄東西線に乗り石田駅で下車しました。 石田駅から方丈の庵跡まで歩きます。徒歩で片道2km強というところでしょうか。 途中の交差点にある標識や石碑です。左が石田駅から真っ直ぐの方向で方丈石(方丈の庵跡)まで1,000mの標識が出ています。ここで右折すると日野薬師(真言宗別格本山法界寺)と親鸞聖人の生誕地に因んだ誕生院や親鸞聖人の産湯の井戸があるそうですが、今回は日野薬師方面には行きません。 方丈の庵跡に向かって進んで行きます。日野の氏神である萱尾神社の横を通過しました。 方丈の庵跡まで、あと300mのところから舗装道が終わり山道になります。この日はトレッキングポールを持ってきませんでしたので、この「日野老友会」の杖をお借りしました。 あと250mのところから登り坂が続き、感覚的には1kmぐらい歩いたような感じでした。 鴨長明が見たのであろう山道の風景です。 水が流れているところがあります。また山道も台風や豪雨で道幅が少しえぐり取られており、通常よりも細い道になっている場所がありました。「世捨て人」には憧れますけれども、やっぱり私には、こういう所での生活は無理です。 道に苔が生えている場所です。そういえば森進一さんのレコードの「襟裳岬」の裏面は「世捨人唄」という曲でした。たしか「襟裳岬」と同じ吉田拓郎さんの作曲で岡本おさみさんの作詞です。「♪たとえば故郷(ふるさと)を捨てるとも 旅の情は捨てないで 悲しみ川に 漕ぎだそう」 道に倒木がある場所です。 ようやく鴨長明(1155年~1216年)の「方丈石」が見えてきました。坂道の途中にある大きな岩です。 さらに山道を登って方丈石の上に出て方丈の跡地を見たところです。坂道の途中ですが、ここに「方丈石」があるために、その上がネコの額のような狭さではあるものの平坦な土地になっています。 参考画像:ネコの額です。(別になくてもいいような画像か?) 1211年に方丈石の上の平らな場所に方丈の庵が建てられました。鴨長明が方丈記を著したのは1212年とされています。  河合神社に再現された「方丈の庵」です。方丈の庵とは、画像のような方一丈(3メートル余り)の小庵のことです。 この画像は合成写真です。今、草の庵を愛するも、とが(咎)とす、閑寂に着するもさはりなるべし。いかゞ用なきたのしみをのべて、むなしくあたら時を過さむ。しづかなる曉、このことわりを思ひつゞけて、みづから心に問ひていはく、世をのがれて山林にまじはるは、心ををさめて道を行はむがためなり。然るを汝が姿はひじりに似て、心はにごりにしめり。すみかは則ち淨名居士のあとをけがせりといへども、たもつ所はわづかに周梨槃特が行にだも及ばず。(鴨長明の方丈記から) 方丈の庵跡の山側に江戸時代の1771年に建立された「長明方丈石」の碑があります。左側は山城ライオンズクラブが建てた「方丈の庵跡」の石碑です。 京阪線のダイヤ変更とは直接関係しませんが、「方丈の庵」跡の帰りに京阪八幡市駅の場内信号機の現状を確認しました。淀~枚方市の新型ATS(K-ATS)への切り替えが2018年9月15日のダイヤ変更よりも前の2018年8月25日に実施されています。新型ATSへの切替後も八幡市駅の場内信号機および出発信号機については、見た目の変化はありませんでした。下り線だけを撮影しましたが上り線も同様で変化はありませんでした。八幡市駅の下り第1場内信号機です。 今は3番線だけになっている八幡市駅の下り第2場内信号機です。(おわり) close

方丈庵跡の訪問記と京阪のダイヤ変更
サイト名 鉄道で行く旅・管理人のブログ
タグ 京阪
投稿日時 2018-09-16 14:17:02

「方丈庵跡の訪問記と京阪のダイヤ変更」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;