美しい笹川流れを車窓から―「きらきらうえつ」
はーくの鉄道日記
| 『美しい笹川流れを車窓から―「きらきらうえつ」』の続きを読む | |
| 5月に秋田発の「カシオペア」に乗った際、秋田までは「Maxとき」→「きらきらうえつ」→「いなほ」と乗り継ぐツアープランになっていました。 カシオペ... | |
| はーくの鉄道日記 | |
| 旅行(その他) 鉄道 | |
| 2019-07-03 05:40:13 |
| 『美しい笹川流れを車窓から―「きらきらうえつ」』の続きを読む | |
| 5月に秋田発の「カシオペア」に乗った際、秋田までは「Maxとき」→「きらきらうえつ」→「いなほ」と乗り継ぐツアープランになっていました。 カシオペ... | |
| はーくの鉄道日記 | |
| 旅行(その他) 鉄道 | |
| 2019-07-03 05:40:13 |
| 『国鉄仕様復元機3機が集結した高崎車両センター公開』の続きを読む | |
| 去年秋、EF64からEF66まで歴代ブルトレ牽引機が並んだ高崎車両センター公開。カシオペア乗車から1週間後、高崎で再び公開イベントがあったので関東に... | |
| はーくの鉄道日記 | |
| 旅行(その他) 鉄道 | |
| 2019-06-05 20:00:09 |
| 『碓氷峠鉄道文化むらのEF63』の続きを読む | |
| 今日は6月3日ということで・・・ 2年前に初めて訪れた碓井鉄道文化むらのEF63の写真を載せましょう。 廃止から20年の秋でした。動態保存のEF63と対照... | |
| はーくの鉄道日記 | |
| 旅行(その他) 鉄道 | |
| 2019-06-04 05:40:10 |
| 『リレーつばめが懐かしい、新八代駅のアプローチ線』の続きを読む | |
| 「ブルートレインたらぎ」へは九州新幹線を新八代で降りて向かいましたが、懐かしい設備が目に入りました。 「リレーつばめ」用のループ線。2011年の... | |
| はーくの鉄道日記 | |
| 旅行(その他) 鉄道 | |
| 2019-04-05 08:40:08 |
| 『今年の寝台列車乗り初め、サンライズ出雲で東京へ』の続きを読む | |
| 最後の九州ブルートレイン「富士・はやぶさ」廃止から10年となるのに合わせて、先日「サンライズ出雲」に乗車しました。 旅の始まりは真夜中の大阪駅... | |
| はーくの鉄道日記 | |
| 旅行(その他) 鉄道 | |
| 2019-03-21 13:20:07 |
| 『信濃川田駅跡に残る長電2000系トップナンバー』の続きを読む | |
| 先月また長野に行く機会があり、もうすぐ解体されるという長野電鉄2000系を見てきました。 7年前の春に廃線となった屋代線の信濃川田駅に保存されてい... | |
| はーくの鉄道日記 | |
| 旅行(その他) 鉄道 | |
| 2019-02-06 19:00:11 |
| 『タイムスリップしたかのような特急「踊り子」での時間』の続きを読む | |
| 東京からサンライズ出雲に乗って、山陰本線迂回貨物を撮りに行く前、新幹線を途中で降りてこの列車に乗ることにしました。 185系「踊り子」。今も昔も... | |
| はーくの鉄道日記 | |
| 旅行(その他) 鉄道 | |
| 2018-09-08 12:00:34 |
| 『秩父鉄道のC58を撮る』の続きを読む | |
| 4月のSL人吉、5月のSL北びわこ号に続いて、今年3度目の蒸機撮影に行ってきました。 (武州中川―武州日野) (三峰口) この日は団体貸切の「夏休み特別号... | |
| はーくの鉄道日記 | |
| 旅行(その他) 鉄道 | |
| 2017-07-26 18:40:03 |
| 『高松駅での懐かしい並び』の続きを読む | |
| 琴電撮影の帰り、高松駅に立ち寄ると キハ185系代走の「いしづち」が停まっていました。多客により「しおかぜ」が8連化される時は、「いしづち」は他... | |
| はーくの鉄道日記 | |
| 旅行(その他) 鉄道 | |
| 2016-12-29 05:25:00 |